保護者各位、
Coding Lab Japanの冬休みプログラミングキャンプは、まもなく始まります。 また、週末や放課後のコーディングクラスは随時開催しています。 Coding Lab Japanでは、初心者から上級者までのお子様を対象に、コーディングとテクノロジーのクラスを開催しています。
冬休みホリデーキャンプについて
冬休みのコーディングキャンプは12月から新年にかけて行われます。 初級から上級までのコーディングクラスがあります。 そして年齢は5歳から18歳まで。 1日クラスと5日クラスがあります。 Scratch、Python、Minecraft、Gamesなどなど。
この冬からコーディングの旅を始めるもよし、続けて次の大きなアプリを作り始めるもよし! いかがですか?
日程 12月5日〜1月6日
Upcoming Events

International Coding Showcase Competition 2022
【参加者募集】2022 Coding Lab International Coding Showcaseが11月17日から始まります! ICSは、7歳から18歳のCoding Labの生徒が自分のプロジェクトを発表するためのプラットフォームで、自分のプロジェクトをいじり、追加し、改善するモチベーションを高める手助けをします。
ICSは、7歳から18歳までのすべてのコーディングラボの生徒を対象としています。

Coding Lab "Club Day"
“Club Day “はこの秋、子供たちに大好評です。”Club Day “は毎週開催される、在校生が無料で参加できるカジュアルなミートアップです。
子どもたちは、コードを書いたり、ロボットをいじったり、一緒にゲームをしたり(Minecraft Educationやチェスなど)、友達と話したり、新しい友達を作ったり、コンピュータの世界で次に大きなことをするために協力したりすることができるのです。
教師は教室を監視し、子供たちを鼓舞するために同席しています。
日時:金曜日16:30~18:30
場所:白金台またはオンライン
アフタースクール・週末クラスについて
- 週1クラス
- 基礎クラスは4〜5日間のクラス
- 中級・上級者クラスは1日から選択可能
- 9月の第1週からアフタースクール・週末クラスの受講可能です。
基礎クラスについて
Coding Labのゴールはコンピューターサイエンスとプログラミング思考を築き、将来の役に立てていただけることです。我々の各エリアのプロフェッショナルがカリキュラムを作成していただき、お子様たちに楽しみながらコンピューターのコアサイエンスの概念を理解していただけるようになっています。
MITが開発したScratchを用いてプログラミングのScratch Jrの次のレベルを学習します。お子様はゲーム作成やストーリー作成、ロボット、Minecraft Education、micro:bitなどで楽しみながら、コンピューターサイエンスの基礎を取得します。
ブロック式のプログラミング言語でスマホアプリを作成します。また、この年齢からテキストベースの人気が高い本格的なプログラミング”Python”を学習し、ゲーム、アート、Minecraft、AIなど学習します。
Python言語を使い本格的なコンピューターサイエンスやプログラミング思考を勉強し、基礎を構築します。ゲームデザイン、人工知能、サーバーセキュリティ、データサイエンスを始め、データ構造、アルゴリズムなどコンピューターサイエンスや様々な分野のプログラムを作成します。こちらは大学や将来の仕事に備えることができます。
パートナー校や会社について
東京や横浜のパートナー校や会社にてCoding Labのアフタースクールや教室を実施しています。ぜひ会社やお子様の学校にお問い合わせください。
無料トライアルや紹介プログラムにつして
無料トライアル
4−18歳向けの無料トライアルクラスを実施しております。受講生はどのような内容か確認でき、保護者の方は様々なご不明点やお子様の現在のレベルなど確認していただけます。
紹介プログラムについて
ご紹介いただきましたご友人がサインアップされましたら、ご紹介者様、ご友人両方に次のクラスでご利用いただける1000円のクーポンを提供させていただいております。対象者はご連絡ください。
プライベート、セミプライベート、プライベート・グループレッスンについて
レギュラーのクラスを始め、カスタマイズされたクラスをプライベートレッスンで提供しております。クラスは白金台、オンライン、またはご指定の場所で提供しております。
レギュラークラス以外にC#、Lua、Roblox、Unity、Java、Go、C、C++、Javascriptなどを教えています。また、コンピュータスキルとしてタイピング、Word、Excel、PowerPoint、Video Editingなどの基礎も受講可能です。
数学、英語、生物、AP Computer Science (GCSE、AP)やその他学校の指導も行っております。
特定のスキルがある場合、まずお問い合わせください。社内の専門知識の有無を確認し連絡させていただきます。
大人のクラスについて
現在プライベートレッスンでオフィス製品、ExcelやWord、PowerPointを始め、様々なプログラミングのクラスを受講可能です。
Coding Labの生徒の競技会
【参加者募集】International Coding Showcase 2022
2022 Coding Lab International Coding Showcaseが11月17日から始まります! ICSは、7歳から18歳のCoding Labの生徒が自分のプロジェクトを発表するためのプラットフォームで、自分のプロジェクトをいじり、追加し、改善するモチベーションを高める手助けをします。
ICSは、7歳から18歳までのすべてのコーディングラボの生徒を対象としています。
【競技中】マインクラフトカップ2022
【終了】マインクラフトカップ2021
クリエイティブ賞を受賞
2021のコンペではSDGsと未来都市に商店を当ててました。約500チームが参加し、Coding Labチームはコードを使用しWorldを制作し、クリエィティブ賞を受賞できました!

ONLINE, IN-PERSON CLASSES, AND COVID 19 POLICIES
当教室のコロナ対応につきましてはこちらを参照してください。https://codinglab.jp/covid19/
オンラインまたは対面で受講可能ですか?
はい、受講方法を選んでいただきます。ただし、mBotやJrクラスでは対面でお願いしております。プライベートレッスンであれば、Jrのクラスもオンラインで受講可能です。
ABOUT US
我々はマイクロソフトのOffice開発チームでエンジニアをしておりました。在職中より技術はもちろん教育に関心があり、当教室を始めました。我々が好奇心を持ってプログラミングの勉強をしたのと同じように、プログラミングはもちろんコンピュータの基礎やコンピュータサイエンスなど様々なことを子供に好奇心を持ちながら勉強してもらえるよう心がけています。
オンラインまたは対面で受講可能ですか?
はい、受講方法を選んでいただきます。ただし、mBotやJrクラスでは対面でお願いしております。プライベートレッスンであれば、Jrのクラスもオンラインで受講可能です。